Q&A検索
検索件数:603件
検索結果一覧
-
- Q.
-
集合住宅の立て配管に直接つっこむ接続方法があれば教えてください。
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型集合住宅の立て配管は共用部のため、配管接続は難しいです。専有部の配管への接続をお勧めします。詳しくは水道工事店にご相談くだ...
-
- Q.
-
電源コードの長さを変更することはできますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット全般電源コードは、現場で長さを変更できる仕様ではありません。電源コードの長さが足りているか、事前にご確認願います。<安全上の注意> トイレ...
-
- Q.
-
引込み戸用オプション品 EWD50M(床見切り)とはどのような場合に必要ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > 引込み戸【廃番】
- A.
- ≪対象商品≫引込み戸:EWDS10*系・EWDS11*系・EWDS12*系この引込み戸には下枠がないため室内と室外で床の材質が異なる際、床見切りが必要です。例)トイレ:クッションフロア 廊下:フローリ...
-
- Q.
-
トイレリフトとWLを設置する場合、トイレ内にコンセントは2個必要ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- 1個で対応できます。トイレリフトのプラグにWLのプラグを差し込めます。
-
- Q.
-
便座の給水金具が金属管なのですが、トイレリフトは使用できますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC151系・EWC14*系・EWC13*系トイレリフトの昇降に連動して、便座の給水金具部分も動きますので、フレキホースタイプの便座しか使用できません。
-
- Q.
-
停電・断水の時、どのようにして汚物をながしたらいいですか。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ウォシュレット一体形便器GG/ウォシュレット一体形便器GG-800
- A.
- ...は避けてください。【参考】 TOTOHP掲載、災害・緊急時のトイレ使用について
-
- Q.
-
オートフレグランス付の製品で、香りが強すぎるときがあるのはなぜですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫オートフレグランス付の製品が対象トイレ内の環境(温度・換気・広さなど)により、においかたが異なるためです。においがきになる場合、部屋の換気を行ってください。また、オイ...
-
- Q.
-
トイレ用手すりシステムタイプ(アシストバー付)EWC223のアシストバーを両側に設置することはできますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり
- A.
- アシストバー(EWCP221)は両側に設置可能です。カバーの分、有効幅は若干狭まりますが、ご使用は可能です。
-
- Q.
-
トイレリフト(アームレストなし)に付いているリモコンスイッチ以外のスイッチも設置したいのですが可能ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- スイッチは同時に2つまで設置できます。リモコン・フットスイッチ・レバースイッチのあわせて2つまで組み合わせられます。本体向かって右の駆動装置の裏にスイッチの差込口があります。
-
- Q.
-
腰掛便器の下にハイドロセラ・フロアPCを施工する際、タイルや長尺シートなど周辺の床材の高さより高い(段差がある)状態で施工してもいいですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・フロアPC
- A.
- ...掛便器ブース床に、フロアPU(厚型)を施工する場合は、周辺の床材と同じ高さで(段差ができないように)施工してください。 仕上げ面が同一になるように施工する 製品が出っ張っている(...
検索件数:603件