Q&A検索
検索件数:603件
検索結果一覧
-
- Q.
-
フチなし形状になっている大便器は掃除しなくてよいのですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 掃除は必要です。フチなし形状でも、全く汚れないわけではありません。市販のシートやトイレブラシを使ってお手入れしていただくことをおすすめします。
-
- Q.
-
接着剤などで貼付けないで、床の上に置くだけの設置で使用はできますか?(たまに取り外して床全体を水洗いしたいので)
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・フロアPUS
- A.
- 使用できません。付属の専用接着剤を使用し張り付け固定してください。固定しないと、ズレ、がたつきにより使用中につまづいたり、破損するおそれがあります。 付属の専用接着剤を使用し張...
-
- Q.
-
トイレリフトは、水はねガードを外しての使用は可能ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC151系・EWC14*系・EWC13*系水はねガードは、便器とトイレリフトのすき間から小水、洗浄水の飛びはねを防止する役割のほか、便器とのすき間に指を挟む防止、また...
-
- Q.
-
定期清掃は必要なのですか?例えば1年に1回分解作業が必要などありますか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型一般の便器やウォシュレットと同様のお手入れをお願いします。・維持管理方法として、定期的に管理者の方に接続部の水漏れ確認や、...
-
- Q.
-
パルセータの材質は何ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型PP樹脂です。
-
- Q.
-
トイレ用手すりを施工する際に現場で準備する固定金具・工具はありますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり(はね上げタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫トイレ用手すり(はね上げタイプ):EWC78*系・EWCS77*系・EWC77*系トイレ用手すり(壁固定タイプ)の固定金具は別売りです。※建築構造別の取付方法によって固定金具は異なります...
-
- Q.
-
トイレ用手すり(EWC2**)の背もたれを後付けしたり、現場で取り外すことはできますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり
- A.
- <システムタイプ>(EWC220,221,222,223,224)⇒背もたれの後付け、取り外しともに可能です。 取り外したあとの穴には、穴隠しシール(品番EW95007)をお使いいただけます。<はね上げ式...
-
- Q.
-
下地に少し段差がある場合はどうすればよいですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > バーセア
- A.
- 床面の凹凸が3mm以内であれば、バーセア裏面の脚部をニッパーなどでカットすることにより対応できます。それ以上の段差の場合は、下地を調整願います。
-
- Q.
-
幼児用手すりは、万が一、幼児がなめても大丈夫でしょうか?
カテゴリ:[手すり] > 幼児用手すり
- A.
- 《対象商品》幼児用手すり:YYB型問題ない塗料を使用しております。
-
- Q.
-
トイレリフト(EWC151系)のリモコンスイッチはトイレリフト本体の左右どちらにも取り付け可能ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC151系 左右どちらにも取り付け可能です。ただし、左右両方など複数のリモコンを取り付けることはできません。
検索件数:603件