Q&A検索
検索件数:54件
検索結果一覧
-
- Q.
-
フリースタイル手すりの後付け補強板の厚さ15mmと20mmの違いは何ですか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT2型サイズ、材質、施工方法の違いがあります。なお、厚さ15mmの方が施工が簡単で真壁用、出隅用など木口化粧材も豊富に品揃えしています。
-
- Q.
-
段差解消用スペーサー(EWT26DS3A、EWT26DS3B)は、固定座がφ54mmのブラケットであればどれでも使用できますか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型固定座がφ54でも一部使用できない商品があります。【使用可能品番】EWT10BE32RN/LN、EWT10BE35RN/LN、EWT10BJ32/35、EWT10BK35、EWT10BU32N/...
-
- Q.
-
エンドホルダー(EWT13BE、EWT16BER/L)の壁固定ねじはφ480ですが、なぜ他のブラケット(φ440)と長さが違うのですか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型下図のように斜めにねじ込んで本柱に固定するため、長いねじを使用しております。短いねじを使用すると、本柱へのねじのかかり代が少なく十...
-
- Q.
-
カタログに「直付フレキシブルブラケット(EWT14BF35R)は後付補強板のつなぎ目には取り付けないでください。」とありますが、後付補強板とセットする場合、どのような組み合わせにすれば取...
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型フレキシブルジョイント(EWT10CF型、EWT15CF型)の両側に受ブラケットをセットしてください。
-
- Q.
-
後付け補強板を使用し階段の勾配入り隅部を接続する場合、よい方法はありますか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型勾配が急な階段の場合は、フレキシブルジョイント(EWT15CF32/35型)2個で、下図のように使用してください。フレキシブルジョイント(EWT10C...
-
- Q.
-
段差解消用スペーサー(EWT26DS1A,EWT26DS1B,EWT26DS2A,EWT26DS2B)は、エンドホルダー以外の段差解消用として使用できますか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型専用品のため、その他のブラケットとはねじのピッチが合わないため、お使いいただけません。
-
- Q.
-
手すり用途以外(転落防止用の柵など)の設置はできますか?
カテゴリ:[手すり] > 手すり共通
- A.
- ...BS603型ハンドグリップ:YHB203型・YHBS203型フリースタイル手すり:EWT2型幼児用手すり:YYB10型アームレスト:EWC700・701型前方ボード(はね上げタイプ):EWC72型前方ボード(スイングタ...
-
- Q.
-
セーフティタイプのおすすめ取付方法(凸凹の位置)は?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型下記のイラストの通りです。標準的な取付方法を示しています。使用者が特定できる場合は、その方に合った取り付けを行ってください。
-
- Q.
-
手すりの長さは2mと4mしかありませんが、それ以外の寸法の場合、現場でカットするのですか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり/住宅用屋外手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型住宅用屋外手すり:TS139型現場でカットして使っていただく商品となっております。(工場でカットするサービスは行っておりません。)
-
- Q.
-
入隅コーナーブラケット(EWT11BC型)入隅コーナーフレキシブルブラケット(EWT11BF型)が後付け補強板にセットできない理由は?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型取り付けねじが後付け補強板同士の境目にくるため、強度上問題があることと、後付け補強板の割れにつながる可能性があるためです。
検索件数:54件