Q&A検索
検索件数:216件
検索結果一覧
-
- Q.
-
シートペーパーが使用できる便器を教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > シートペーパー
- A.
- フラッシュバルブ式便器やフラッシュタンク式便器などの連続洗浄できる便器をおすすめします。シートペーパーを使用し便器洗浄すると、1回で洗浄できない場合があるため、タンク式の便器では...
-
- Q.
-
S671の内部金具品番を教えてください。(内部金具:ボールタップ・排水弁・手洗金具・レバーハンドル・密結パッキン・タンク取付ボルト・フロートバルブ・止水栓)
カテゴリ:[衛生陶器] > 隅付ロータンク
- A.
- 当タンクには、内部金具を含めた分解図のご用意がありません。下表はタンク内部金具検索の検索結果をリンクしていますので、ご確認ください。なお、事前に、S671は既設の洗浄管径の確認が必...
-
- Q.
-
トイレのタンク内部金具品番の確認方法を教えて下さい
カテゴリ:[水栓金具] > ホームページ掲載場所
- A.
- タンク内部金具検索にてご確認ください。
-
- Q.
-
衛生陶器でグリーン購入法適合商品を、確認する方法を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 【はじめに】①大便器関係のグリーン購入法適合基準は洋風大便器のみで判断されています。(和風大便器は、対象とされていません)②商品を構成する上で必要な部品(タンクや内部金具及び節水...
-
- Q.
-
補高便座に設置できない便器の種類としてデザイン便器・旧公団便器がありますが具体的な品番は?
カテゴリ:[福祉機器] > 補高便座
- A.
- ...、旧公団便器では一部の(C14,C14P,C417)、腰掛式タンク密結形便器(CZ440)は設置できません。
-
- Q.
-
【オートソープディスペンサー(自動水石けん供給栓)】オートソープディスペンサーのタンクや機能部を固定するための部材はありますか?​■対象品番TLK02・06・07・08型TLK0110*J型
カテゴリ:[水栓金具] > パブリック向け洗面所用関連器具
- A.
- あります。固定部材は下記一覧表の品番です。*機能部、1L・3Lのタンクによって固定部材の品番が変わります。*3Lタンクを露出設置する場合は、床または壁固定が必要です。 壁固定床固定機...
-
- Q.
-
CFS497系(CS497B系+SP496系) と CFS498系(CS498B系+SP498系)の便器またはタンクを入れ替えることはできますか?
カテゴリ:[衛生陶器] > パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式
- A.
- CFS497系 と CFS498系では、タンク取付ボルトの間隔が異なるため、組み替えできません。 【CFS497系】 【CFS498系】 (CS497B系+S...
-
- Q.
-
便器洗浄後、便器や給水管などから「ゴツン」・「ガタン」という音がします。なぜでしょうか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 故障診断
- A.
- <対象製品>タンク全般タンク内に流れてくる水を急激に止めた際に起こる反動の音「ウォーターハンマー音」の可能性があります。<原因> タンク内に貯水させたり、止水させる役目のボール...
-
- Q.
-
タンクの『レバーハンドル』や『手洗金具』は、プラメッキとのことですが、どんな仕上げでしょうか?
カテゴリ:[衛生陶器] > タンク共通
- A.
- 光沢仕上げです。下記参照ください。手洗金具、レバーハンドル画像例
-
- Q.
-
流動タンクとヒーター付き便器の組合せはできますか。
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 流動式は溜水が常に流れて凍結させない方式です。せっかくヒーターで水を温めても、次々に水が入れ替わってしまいます。セットは可能ですが、ランニングコストの面からおすすめできません。
検索件数:216件