Q&A検索
検索件数:85件
検索結果一覧
-
- Q.
-
ウォシュレットシートタイプとウォシュレット一体形便器の違いを教えてください。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- 下表ご参照ください。2タイプの違いをまとめています。ウォシュレットシートタイプウォシュレット一体形便器密結形便器(便器とタンクの組み合わせ)に取り付けできるタイプです。古くなった...
-
- Q.
-
ウォシュレットの洗浄水がうまくあたらないのですがどうすればよいですか。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- 座る位置を少し変えてみて、ポイントに当たる位置でご使用ください。ノズルの洗浄位置調節機能が付いたタイプであれば、前後にノズル位置調整できますのでお試しください。
-
- Q.
-
便座と便器の隙間をなくすことはできませんか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- できません。便座・便ふたにはクッションを取りつけるための隙間を設けています。これは、便座・便ふたを開閉する際に指が入ることで、開閉しやすくすることを目的として設計しているために...
-
- Q.
-
製品に同梱されているリモコンは電波方式(エコリモコンなど)です。らくらくリモコンは併設できますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ウォシュレットPS・PSA/パブリック向ウォシュレット一体形便器/ウォシュレットP/ホテル向ウォシュレットHX/ホテル向ウォシュレット一体形便器/ネオレストNX/アプリコットP
- A.
- ≪対象製品≫ネオレストNX:CS900・902系ウォシュレットHX:TCF5000・5001・5010・5011 系 :TCF5012・5022・5032 系アプリコットP:TCF5830・5840・5850・5831・5841・5...
-
- Q.
-
トイレ内にコンセントがないので、他から延長コードを引いてウォシュレットを取り付けていいですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- おすすめしません。トイレ内にコンセントを設けてください。(電気工事店様へご相談ください)<安全上の注意>■延長コードでつないだ場合、プラグとコンセントの間に誤って水がかかると火災...
-
- Q.
-
新型コロナウイルス対策のため、アルコール系消毒液を使用してもよいですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫シート製品全般製品(ケースカバーやリモコン受光部)にヒビが入る恐れがありますので、ご使用はお控えください。*次亜塩素酸系消毒液のご使用については『商品共通Q&ANo33-0375...
-
- Q.
-
市販の便座・便ふたカバーを取り付けても良いですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット・普通便座全般便座・便ふたカバーの種類に関わらず(貼り付けるタイプ含め)取り付けできません。下記のような、正常に作動しない原因となります...
-
- Q.
-
浴室内の便器にウォシュレット(ホテル向ウォシュレットは除く)は取付けできますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- 浴室など水がかかったり、湿気が多い場所には設置できません。 浴室など湿気の多い場所に設置しない (火災、感電、発熱、ショートを防ぐため)【参考】 ユニットバス内の便器であれば、...
-
- Q.
-
ウォシュレットのリモコンは左右どちら共、取り付けできますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫リモコンタイプのウォシュレット全般取り付けできます。お客様の操作しやすい位置にお取り付けください。<施工上の注意> リモコン設置(壁にネジ穴をあける)前に、ご希望の取...
-
- Q.
-
リモコンの赤外線式と電波式の通信の違いはなんですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ 赤外線式・電波式リモコンの製品が対象赤外線式と電波式ではリモコンが発信する信号が異なります。下記参照ください。赤外線式【特徴】 壁などに反射します。【注意点】 室内の...
検索件数:85件