Q&A検索
検索件数:432件
検索結果一覧
-
- Q.
-
給水が隠ぺい式になっているタイプがありますか?また、給水を露出から隠ぺい式に部材にて変更できますか?
カテゴリ:[衛生陶器] > ネオレストNX
- A.
- ...変更する事はできません。【理由】ネオレストNXは、陶器内部の排水口周辺に止水栓を設置する空間を設けず、給水は露出タイプのみとしています。したがって、すっきりパネルもございません。...
-
- Q.
-
洗面ボウルに水を溜めてつけ置き洗いをしてよいかおしえてください。その時、使ってよい洗剤があればおしえてください。
カテゴリ:[洗面化粧台] > 全般
- A.
- ...酸性・アルカリ性の洗剤や漂白剤の洗剤は使用しないでください。排水栓の劣化・変色やパッキンの劣化による水抜けのおそれがあります。
-
- Q.
-
洗面ボウルのサイズ(内寸・深さ)やカウンターの寸法をおしえてください。
カテゴリ:[洗面化粧台] > オクターブLite(オクターブライト)(2022年8月発売)
- A.
- サイズは下記表をご参照ください。 ※洗面ボウル実容量:オーバーフロー下まで入ってる水の容量 ※洗面ボウル深さ:排水口からあふれ面までの深さ
-
- Q.
-
<<排水ホッパー(パブリック用)>>・排水ホッパーホースの内径・外径・長さは?長いものはありますか?■対象品番RHE22H-32RHE22H-50/50NRHE97H-25/32/38RHE98H-50/50NRHE655/655HRHE678RHE69...
カテゴリ:[湯ぽっと(小型電気温水器)・魔法びん電気即湯器] > REW-E/排水ホッパー(パブリック用)/幼児用マルチシンク対応電気温水器/REK(パブリック飲料/洗い物・据置タイプ)/REA型/REAH型/REAK型/REAM型/REAN型(自動水栓一体形)/REA03L/REAL03(自動水栓一体形)低消費電力タイプ/REW03/REWF03/REW-C/魔法びん電気即湯器(REQ02)/RECK03(専用水栓一体形)/REW-D/REW-B
- A.
- 下図のようになります。注)市販品は使用不可です。理由は、ホースの性能を満たさない場合があり、水漏れの可能性があるためです。長いものが必要な場合は下記品番を手配ください。注)継ぎ...
-
- Q.
-
RESおよび湯ぽっとキットをキッチンや流しに取り付けることは可能ですか?
カテゴリ:[湯ぽっと(小型電気温水器)・魔法びん電気即湯器] > RE-S/RES/湯ぽっとキット(一般住宅洗面化粧台後付けタイプ)
- A.
- セットできません。キッチンにセット可能な電気温水器はQ&ANO.12-0381に掲載していますので、ご覧ください。【セットできない理由】添付資料参照ください。
-
- Q.
-
排水金具(洗面器用排水32mm用)において、長く調整するつぎたしの部品を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > 洗面所用水栓金具
- A.
- 洗面器用排水金具(32mm)のつぎたしアダプター品番は『TN127』になります。TN127を使うことで、下記参考品番イラストのように長さを調整することができます。 ...
-
- Q.
-
SH670BAの内部金具品番を教えてください。(内部金具:ボールタップ・ダイヤフラム・排水弁・レバーハンドル・密結パッキン・タンク取付ボルト・フロートバルブ・止水栓)
カテゴリ:[衛生陶器] > CS670
- A.
- ...クリックして、ご確認ください。ダイヤフラム部はボールタップ、排水弁パッキンやフロートバルブは排水弁の、【下位の補修品】を開くことで品番確認できます。​
-
- Q.
-
SH90BAの内部金具品番を教えてください。(内部金具:ボールタップ・ダイヤフラム・排水弁・レバーハンドル・密結パッキン・タンク取付ボルト・フロートバルブ・止水栓)
カテゴリ:[衛生陶器] > レスティカ
- A.
- ...クリックして、ご確認ください。ダイヤフラム部はボールタップ、排水弁パッキンやフロートバルブは排水弁の、【下位の補修品】を開くことで品番確認できます。
-
- Q.
-
ノロウイルス対策のため、水栓金具に次亜塩素酸系消毒液を使用してもよいですか?
カテゴリ:[水栓金具] > ノロウイルス対応
- A.
- ...亜塩素酸ナトリウムを洗面器に排出する場合は、多量の水を流し、排水金具のトラップ部に薬剤が残らないようにしてください。⇒次亜塩素酸ナトリウムは金属腐食性があるため、排水金具の金属部...
-
- Q.
-
2Fのトイレがゴボゴボ音が続く原因は何でしょうか? また、水位も低いようですが、どうすればいいですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- ゴボゴボ音の長く続く原因は、排水管の圧力変動の影響によるものです。排水管に通気管を設けるなどの工事が必要ですのでお取り付け業者様にご相談ください。
検索件数:432件