閉じる

品番がわからない場合

Q&A検索

検索件数:750件

検索結果一覧

  • Q.

    節電のために夜間やあまり使わない時間に暖房便座の電源を切っても問題ないですか。

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    問題はありません。*冬場などは便座が冷たくなるため、電源を入れてご使用される事をおすすめします。
  • Q.

    停電や電源プラグを抜いた場合、節電は再設定が必要ですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    リモコン種類により異なりますので、下記リンク資料をご参照ください。『電源復帰後の節電設定状態』
  • Q.

    脱臭を切ることはできますか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ウォシュレットSC・SB・SA

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレッSB:TCF6421・6621・6622・6623 系できます。***設定方法***①ウォシュレッ本体操作部の「止」ボタンをランプがすべて点滅するまで(約10秒)押します。②TC...
  • Q.

    瞬間暖房便座の待機温度は何℃ですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ネオレストRH/ネオレストAH/ウォシュレットアプリコットF/ネオレストNX/ネオレストLS/ネオレストAS

    A.
    ...は、『切』です。【参考】待機温度が22℃の製品については、『ウォシュレッ・便座Q&ANo16-1673』を参照ください。
  • Q.

    凍結予防の方法は?

    カテゴリ:[給湯機] > 中型電気温水器/石油給湯機/ガス給湯機/エコキュート

    A.
    3通りの方法があります。1)給湯機本体の凍結予防:凍結予防ヒータによる方法 (全機種、凍結予防ヒータがついています)気温が下がってくると、自動的に凍結予防ヒータにより給湯機内部をあ...
  • Q.

    水栓金具の凍結破損を防ぐにはどうしたらいいですか。

    カテゴリ:[水栓金具] > よくあるQ&A

    A.
    気温・室温が0℃以下になる場合は、下記のような凍結破損の予防を行ってください。<凍結破損の予防処置>(1)暖房などにより室温が0℃以下にならないようにする。(2)屋外にむき出しになっ...
  • Q.

    冬に多いトラブルの対処方法を教えてください

    カテゴリ:[商品共通] > 全般

    A.
    ...***************以下についても確認できます。●ウォシュレッが冷たい(温かくならない)●ウォシュレッの水が冷たい●水栓全体から水漏れしている(凍結破損)●ウォシュレッから水漏れし...
  • Q.

    瞬間暖房便座を常に温かい状態に設定できますか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ...で温まる製品の仕様です。【参考】 ・待機温度26℃の製品は『ウォシュレッ・便座Q&ANo16-2050』を参照ください。 ・待機温度22℃の製品は『ウォシュレッ・便座Q&ANo16-1673』を参照くだ...
  • Q.

    ウォシュレッの不具合・故障の対処方法を教えてください。

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ...モコンで便器洗浄しない』『便座が冷たい』『節電が働かない』『ウォシュレッから水漏れ』
  • Q.

    停電・断水時のトイレの水の流し方を教えてください。

    カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通

    A.
    TOTOHP_お客様サポート『緊急時の応急処置と対応』に、状況別でトイレの流し方(動画あり)をご紹介しています。■お客様サポート『緊急時の応急処置と対応』> 停電の場合■お客様サポート『...

検索件数:750件

Powered by i-ask

Page Top