Q&A検索
検索件数:118件
検索結果一覧
-
- Q.
-
便器が水で濡れている場合の考えられる原因と対応方法をおしえてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 故障診断
- A.
- <対象製品>大便器全般状況別に対応方法を記載していますので、ご覧ください。【ペーパーで拭くと黄色っぽくなる場合】一般的に考えられる排尿姿勢・行為をされなかった際に、鉢外に小水が...
-
- Q.
-
大便器の排水金具(排水ソケット・排水フランジ等)の補修品番を調べる方法を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 排水金具が便器に同梱しているCS○○○は「分解図」のご用意があります。 COM-ETの商品情報に品番入力後、検索結果一覧から「分解図」をクリックしてください。【CS320Bで検索した例】
-
- Q.
-
大便器・小便器・流し・洗面器に使用していた排水フランジのPシールのアスベスト(石綿)の使用状況を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器用セット器具
- A.
- 2004年12月まで、排水フランジのPシールにアスベストを使用していましたが、以降は使用していません。アスベストを使用しなくなりましたので、色がグレーから茶色っぽくなっています。■社外...
-
- Q.
-
衛生陶器(大便器/タンク・小便器・洗面器・流し)はALC(軽量気泡コンクリート)やコンクリートブロックに取り付け可能ですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 壁掛式洗面器共通/タンク共通/流し共通/大便器共通/小便器共通
- A.
- 取付不可です。ALC・コンクリートブロック共にビス止めや樹脂プラグ等を打つとその箇所から崩れてくる可能性があるため、TOTOが用意した固定金具では取り付けができません。
-
- Q.
-
小便器用関連器具『オートクリーンU』大便器用関連器具『オートクリーンC』オートクリーンU・Cの別売品の掃除用磁石(品番:TZ119)の使用方法は?洗浄停止モード中に便器洗浄する方法は?洗...
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」/大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- ...停止モードを終了させることは出来ません。<オートクリーンC(大便器自動洗浄システム)の場合> ※大小切り替え洗浄・自動洗浄ありタイプのみ①洗浄停止モードへの入り方。 人体感知セ...
-
- Q.
-
便器の周辺部材や耐火カバー等で、アスベストを使用していませんか。
カテゴリ:[衛生陶器] > 全般
- A.
- 大便器・小便器・洗面器・手洗器・流し他の陶器製品・また、耐火カバーで、アスベストは使用しておりません。
-
- Q.
-
大便器とフローリング床の隙間にできた黒いしみの原因について教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 和風大便器共通/大便器共通
- A.
- TOTO>お客様サポート>TOTOHP_トイレのまるごとお掃除をご覧ください。 「便器まわりの床にできる黒いシミの原因は?」を掲載しています。 また、床・壁・天井のお手入れ方法もご紹介して...
-
- Q.
-
キッズトイレスペース用大便器(CS300B/CS310B)に下記タンクはセット可能ですか?①平付タンク(S513BKS)②隅付タンク(S570系)
カテゴリ:[衛生陶器] > 幼児用大便器/隅付ロータンク/平付ロータンク
- A.
- ①②共に正常な洗浄を確保できないため、セットできません。CS300B/CS310Bとセットするタンク(S300BK)は、6Lで洗浄できます。また、ふたの落下を防ぐ「ふた固定式」や、幼児が操作しやすい「...
-
- Q.
-
耐火区画対応としては問題ありませんか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 壁掛式洗面器共通/カウンター式洗面器共通/大便器共通/小便器共通
- A.
- <対象製品>大便器全般/小便器全般/洗面器全般/手洗器全般消防法の解釈により異なりますので、排水管が防火区画を貫通する場合は、事前に所轄消防署にご確認いただき、その指示に従ってくだ...
-
- Q.
-
節水形(TV550型)フラッシュバルブとウォシュレットを接続する場合は、何か接続部品が必要ですか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具
- A.
- 必要です。フラッシュバルブ止水栓部にあるウォシュレット分岐口に、ウォシュレット接続用分岐金具(TH343R:別売品)を接続することでウォシュレットに給水することが可能です。但し、大便...
検索件数:118件