Q&A検索
検索件数:140件
検索結果一覧
-
- Q.
-
L711・L712の排水目皿を交換したいので、発注品番を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > カウンター式手洗器 ベッセル式
- A.
- 目皿品番 : TH5F0017です。【ご注意】L711・L712は住宅用システムトイレ(システムシリーズ等)にも使用しています。その場合は、目皿品番がUGA474Aになりますので、ご注意ください。判別...
-
- Q.
-
使用中のTOTOシステムキッチンの施工図(配管類・下地位置の指示図面)を入手する方法はありますか。
カテゴリ:[システムキッチン] > 共通
- A.
- 使用中のTOTOシステムキッチンの施工図(配管類・下地位置の指示図面)を入手する方法の有無については下記の通りです。■現行販売品(廃番品を含まない)の場合入手は可能です。入手方法につ...
-
- Q.
-
【アルカリイオン水生成器(アルカリスリム・ビルトイン形)】出た水に異物が入っています。どうしたらいいですか?
カテゴリ:[水栓金具] > キッチン用水栓金具
- A.
- ...絡を賜りますようお願い申し上げます。■対象となる製品TOTOシステムキッチンに組み込まれているアルカリイオン水生成器(アルカリスリム・ビルトイン形)品番:TEK531B1XB、TEK532B1XB<異物...
-
- Q.
-
【TEV型/TEFV型/TEVN型オートクリーンC】TEV型/TEFV型/TEVN型のオートクリーンC(大便器自動洗浄システム)のAC100VタイプにTES46M/TES47M 型の無線タイプのスイッチユニットを組み合わせで...
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- 組み合わせできます。ただし、THE27(電波受信ユニット)を別途手配、接続が必要になります。自動バルブユニットとスイッチユニットを信号線で接続する必要がなくなり、壁の配線工事が不要に...
-
- Q.
-
オートクリーンC(大便器自動洗浄システム)を浴室内に設置できますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- 浴室内に設置しないでください。フラッシュバルブ本体や信号装置の故障や感電の原因になります。
-
- Q.
-
フードリモコン(K T/S OK001B)は、2023年8月時点の品揃えよりも過去のフードでも使用できますか。
カテゴリ:[システムキッチン] > ザ・クラッソ(KT~)(2023年8月発売)/ミッテ(2023年8月発売)/ミッテ(2024年8月発売)/ザ・クラッソ(KT~)(2024年8月発売)
- A.
- ...できません。しまえるクリーンフード:パナソニック(旧松下エコシステムズ)製リモコン:富士工業製なお、製品廃番から10年以上経過しているレンジフードにつきましては、本体ごとのお取替...
-
- Q.
-
調光システムの自動OFFタイマーの時間は変更できますか?
カテゴリ:[システムバスルーム・ユニットバスルーム] > 全般
- A.
- 下記、調光システムは変更できます。自動OFFタイマー時間は「15分」「60分」「連続」から選べます。*初期設定(工場出荷状態)は「15分」になっています。*変更した内容は、電源を切っても覚...
-
- Q.
-
ノコリ~ユECO(洗濯機用お湯取りシステム)を、在来の浴槽に取り付けできますか?
カテゴリ:[システムバスルーム・ユニットバスルーム] > 全般
- A.
- 取り付けできません。在来の浴槽では、ユニットバスのように簡単にメンテナンスができないためです。
-
- Q.
-
【オートクリーンC(大便器自動洗浄システム)TEV型/TEFV型/TEVN型】着座していなくてもスイッチユニット(センサースイッチ・押しボタンスイッチ)で洗浄できますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- ≪AC100V・有線スイッチタイプ,無線スイッチタイプ≫着座していなくても洗浄できます。≪発電・無線スイッチタイプ≫着座していないと洗浄しない場合があります。着座していない状態では自動バ...
-
- Q.
-
オートクリーンC(大便器自動洗浄システム)の停電時洗浄ボタンや手動洗浄ボタンは通常時に使用しても問題ありませんか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- 洗浄自体に問題ありません。しかし、停電時洗浄ボタンや手動洗浄ボタンで洗浄操作すると操作している(押している)間水が流れます。そのため便器に必要な洗浄水量より多く流れてしまうため...
検索件数:140件