Q&A検索
検索件数:134件
検索結果一覧
-
- Q.
-
リモコンを取り替えた場合、必要な設定はありますか?(例)・故障のためリモコンを交換した。・標準リモコン⇔スティックリモコンに変更した。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫リモコンタイプのウォシュレット全般下記①・②・③の場合、設定が必要です。(①・②は標準⇔スティックに変更時含む)①お客様のお好みで初期設定の状態から設定を変更(節電機能等)し...
-
- Q.
-
シートタイプのオート(リモコン)便器洗浄タイプのウォシュレットを手動で洗浄して問題ありますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫シートタイプウォシュレット全般:便器洗浄機能付のみ問題ありません。手動レバー時と同様、使用可能です。*停電時など、オート(リモコン)便器洗浄ができない時はレバー洗浄で流...
-
- Q.
-
ウォシュレットに寒冷地仕様はありますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット全般【シートタイプ(アプリコット・Sシリーズなど)】 品揃えはありませんが、現在は一般地・寒冷地共通となっています。【一体形タイプ(ネオレスト・GGシリーズ...
-
- Q.
-
便ふたが勝手に開く時があるのですが、どうしてですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ネオレストA/ネオレストRH/ネオレストAH/ウォシュレット一体形便器GG-800/ウォシュレット一体形便器GG/ウォシュレットアプリコットF/ネオレストRS
- A.
- ≪対象製品≫アプリコットF:TCF4731・4831・4733・4833 系 TCF4530E・4531E・4540E・4541E・4550E・4551E 系 TCF4430E・4431E・4440E・4441E・4450E・4451E 系 ...
-
- Q.
-
ウォシュレットが動かなくなりましたが、故障でしょうか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット全般リモコン操作ができない、ノズルがでないなど、ウォシュレットが動かない(作動しない)ときは>>TOTOHP-故障診断をご確認ください。上記で解決しない場合、故障...
-
- Q.
-
古いレストパルの便座交換をするのに、確認方法や必要部材を教えてください。(古いレストパルのウォシュレットを交換したい。どのタイプに取り換えできますか?)(古いレストパルの便座を...
カテゴリ:[レストルーム] > レストパルF(床排水135mm・壁排水)【UWK】(廃番)/総合/レストパルスタンドシリーズ(廃番)/レストパルSX (床排水/6リットル仕様)(廃番)/レストパルSX 壁排水(廃番)/レストパル コンパクトシリーズ(廃番)/レストパル Sシリーズ(廃番)/レストパル MR(廃番)/レストパル Gシリーズ(廃番)/レストパル DX(廃番)/レストパル(床排水)【UWB】(廃番)/レストパル(壁排水)【UWB】(廃番)/レストパルF(床排水200mm)【UWK】(廃番)/レストパルF(床排水135mm)【UWK】(廃番)
- A.
- 詳細は下記『便座交換ガイド(簡単操作版)』のリンク資料で、ご確認ください。便座の交換は、施工を伴うため、施工業者様にご依頼ください。・便座交換ガイド(簡単操作版)
-
- Q.
-
水栓金具の補修用性能部品が欲しいのですが。
カテゴリ:[水栓金具] > ホームページ掲載場所
- A.
- 説明書・図面検索よりご確認ください。
-
- Q.
-
各種水栓金具のスパウトの長さ違い品とセット可否を確認したい。交換可能なスパウト品番と交換可否を教えてください。■対象単水栓・2ハンドル水栓・シングル混合水栓・サーモスタット混合
カテゴリ:[水栓金具] > 全般/水栓金具取り替えパーツ
- A.
- 下記「【13mm・W26山20】スパウト長さ違い・セット可否一覧」よりご確認ください。【13mm・W26山20】スパウト長さ違い・セット可否一覧 キッチン用シングル混合水栓(壁付き・台付き)No.1 N...
-
- Q.
-
使用しているウォシュレットの水の勢いが弱くなったのですが、原因は?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット全般確認事項は以下ご確認ください。①電源プラグの抜き差しをお試しください。②止水栓は開いていますか? ⇒止水栓の開きが不十分な場合がありますので、反時計回...
-
- Q.
-
リモコンを操作すると複数のトイレが反応するのはなぜですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- 隣接しているウォシュレットリモコンの信号を受けて誤作動している事が考えられます。相互の干渉を防止するため、リモコンの信号を変えるリモコン干渉防止設定(連立設定)が必要です。ウォ...
検索件数:134件