Q&A検索
検索件数:880件
検索結果一覧
-
- Q.
-
水栓金具の取付脚の長さ違いは品揃えありますか?また、既設の取付脚を流用して水栓の取り替えが出来ますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 水栓金具取り替えパーツ
- A.
- <新設の場合>取付脚の長さ違いの品揃えは、下記資料にてご確認ください。 ■水栓金具を取り付ける前に脚を交換する場合<既設取り替えの場合>既設の場合は、取付脚+水栓本体部一式での取...
-
- Q.
-
水栓金具の補修用性能部品が欲しいのですが。
カテゴリ:[水栓金具] > ホームページ掲載場所
- A.
- 説明書・図面検索よりご確認ください。
-
- Q.
-
水栓金具の商品図の確認方法を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > ホームページ掲載場所
- A.
- 説明書・図面検索よりご確認ください。
-
- Q.
-
水栓金具の取扱説明書・施工説明書の確認方法を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > 修理・施工
- A.
- COM-ETよりご確認ください。以下の検索窓に品番や品名を記入して検索できます。※製品によって取扱説明書・施工説明書が付いていない場合もあります。ご了承ください。
-
- Q.
-
設計施工資料集に13・F1等の国土交通省記号(旧:建設省記号)が掲載されていますが、他にもありますか?
カテゴリ:[水栓金具] > JIS・第三者認証・国土交通省記号
- A.
- 水栓の記号は、国土交通省の「公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)」にすべて掲載されています。この本は約4年に1回発行され、最新版は平成31年度です。水栓類の記号の種類は設計施工...
-
- Q.
-
水栓金具の補修用性能部品(補修用部品)の最低保有期間は?
カテゴリ:[水栓金具] > 耐用年数・保証期間・部品供給期間
- A.
- 水栓金具の補修用性能部品の最低保有期間は、商品の生産終了後10年間です。なお、補修用性能部品とは、機能維持に不可欠な部品で使用期間中に取り替えが発生する可能性が大きいものです。補...
-
- Q.
-
金具製品の保証期間は?
カテゴリ:[水栓金具] > 耐用年数・保証期間・部品供給期間
- A.
- 金具製品の保証期間は下記の通りとなります。①保証書付きの金具製品は、保証書に記載の年数です。②保証書なしの金具製品は、取付後2年です。※保証期間内でも有料修理となる場合もあります。
-
- Q.
-
個別小便器自動洗浄システム(品番:TEA61型/TEA62型/TEA98型/TEA99型/TEA100型)は手動で洗浄することができますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」
- A.
- 手動で洗浄することはできません。・AC100Vタイプの場合、停電であれば復旧をお待ちください。・電池タイプの場合、電池寿命(ランプ点滅でお知らせします)であれば電池を交換ください。・...
-
- Q.
-
電源コードの長さを変更することはできますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット全般電源コードは、現場で長さを変更できる仕様ではありません。電源コードの長さが足りているか、事前にご確認願います。<安全上の注意> トイレ...
-
- Q.
-
トイレ内にコンセントがないので、他から延長コードを引いてウォシュレットを取り付けていいですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- おすすめしません。トイレ内にコンセントを設けてください。(電気工事店様へご相談ください)<安全上の注意>■延長コードでつないだ場合、プラグとコンセントの間に誤って水がかかると火災...
検索件数:880件