Q&A検索
検索件数:190件
検索結果一覧
-
- Q.
-
トイレ空間の壁面へ設置する場合、おすすめの設置部位はどこですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・ウォール
- A.
- 汚れが心配な場所へのご使用をおすすめします。①手洗器の水はねが気になる横壁②手洗付タンクの水はねが気になる後壁③尿はねの心配な腰壁
-
- Q.
-
設備機器(壁掛大小便器・流し・洗面器等)を取り付けしない場合、ハイドロセラ・ウォールに接着剤をビード塗布して接着してもいいですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・ウォール
- A.
- ビード塗布では施工しないでください。<施工上の注意>製品破損防止のため、設備機器の取り付け有無に関わらず、5mmクシ目による全面接着を行ってください。
-
- Q.
-
ハイバックカウンター(MKHA, MKHB)のブラケットの設計条件を教えてください。
カテゴリ:[カウンター] > ハイバックカウンター
- A.
- カウンター両端は端面より150mm以下、ブラケット取付間隔は1100mm以下です。
-
- Q.
-
パブリックトイレなど土足で使用するトイレで設置できますか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・トイレフロアJ
- A.
- パブリックトイレ床には設置できません。<理由>①水流し洗いするトイレ: 下地合板などの吸水による反りや腐食により、製品破損につながるおそれがあります 水流し洗いするトイレには...
-
- Q.
-
ツインデッキスペースアップタイプ(MDWB,MDWC,MDWD,MDWE)カウンターのボウルなし、水栓穴あけ、水石けん穴なしは対応できますか?
カテゴリ:[カウンター] > ツインデッキ
- A.
- 対応できません。理由) 棚板部の固定は、水栓取り付け用アングルにて固定します。 そのため水栓なしの場合水栓取り付けアングルがありませんので、 棚板部の固定ができません。 棚板部...
-
- Q.
-
接着剤や両面テープは市販品を使っても良いですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・ウォール
- A.
- 市販品は使用しないでください。接着力や耐久性が確保できないおそれがありますので、必ず専用品をご使用ください。
-
- Q.
-
【TEV型/TEFV型 オートクリーンC】THE28型(人体感知センサーユニット)を設置する場合の注意点をおしえてください。
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- ...)に設置することを前提に設計された商品のため。●床給水(芯間180㎜)でウォシュレットの分岐を接続する側への設置できません。分岐金具を人体感知センサーが誤感知するためです。●THE28Aを...
-
- Q.
-
紙巻器などの、表面仕上げ(ステンレス製、 めっき仕上げ、塗装仕上げの違い)、該当品番を教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > その他
- A.
- 別紙をご確認ください。
-
- Q.
-
TV150N型・TV750型・TV850型・TV760型・TV860型の心間を変更する部材はありますか?
カテゴリ:[水栓金具] > トイレ用関連器具
- A.
- あります。下表をご参照ください。※ただし、2001年1月以前のTV150N型・TV750型には取付できません。2001年1月以前のものは本体側の接続ネジがW32山16ですが、TH348型はM30×1.5と異なるためで...
-
- Q.
-
ハイドロセラ・ウォールに取り付けできない手すりはありますか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・ウォール
- A.
- 下記の手すりは取り付けできません。<取り付けできない手すり> ・ハンドグリップ(YHB203型) ・インテリア・バー(UGYHR600W2) ※レストルームドレッサーオプション品 <取り付けでき...
検索件数:190件