Q&A検索
検索件数:783件
検索結果一覧
-
- Q.
-
今付いている手動式の水栓金具をアクアオート(自動水栓)に取り替える事はできますか?■推奨品番TENA40AWTENA50AWTENA41AWTENA51AWTEL24DP型TEL20D型
カテゴリ:[水栓金具] > パブリック向け洗面所用水栓金具
- A.
- 交換したい水栓の種類により、各々の参考資料をご参照ください。 2022年8月発売のアクアオート(自動水栓)への交換はQ&A No.1-2323をご参照ください。 ①台付単水栓(取付穴径φ28)の場合 →...
-
- Q.
-
便座に貼られている丸いシールは何ですか?また、はがして使用しても問題ないですか?イメージ(画像はアプリコットF)*製品によって位置は異なります。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫ネオレストNX:CS900・902 系ネオレストLS:TCF9810・9820 系ネオレストAS:TCF9710・9720 系アプリコットF:4714・4724・4734・4744系アプリコットP:TCF5831・5841・5851・58...
-
- Q.
-
お手入れ方法についてまとめた資料はありますか?*ウォシュレット本体・ノズルなど
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ...・4744 系【2022年発売】 『ネオレストNX』 品番:CS902 系 『ネオレストLS』 品番:TCF(CES)9810・9820 系 『ネオレストAS』 品番:TCF(CES)9710・9720 系 『ネオレストRS』...
-
- Q.
-
お掃除中にプレミストが出ることはありますか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ≪対象製品≫プレミスト機能付きの製品が対象あります。誤作動防止のため、お掃除中は電源を抜いてください。*ホテル向の場合は通電を止めて(電源を切る)ください。
-
- Q.
-
便器内の水のたまる量を調整することはできますか。
カテゴリ:[衛生陶器] > ネオレストLS/大便器共通/ネオレストNX/ネオレストAS/RS
- A.
- 便器内の水のたまる量を調整することはできません。【理由】便器の水たまりには、下水管とトイレ内を遮断し、臭気が上がってくるのを防ぐ役割と、便器への汚物付着を防ぐ役割があります。水...
-
- Q.
-
ウォシュレットのビデ洗浄とは?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- ビデはフランス語で「bidet」といい婦人用のための洗浄器を意味します。ウォシュレットに搭載していますビデ洗浄は女性にとって最も理想的な洗浄角度・位置でソフトに洗浄します。「生理時の...
-
- Q.
-
施工時、試運転時に水が出っ放しになって、止まらなくなりました。 対処方法を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > ネオレストLS/ネオレストAS/RS
- A.
- ●給水リング(オレンジ)を気づかないうちに引っ張っている場合は、給水リング(オレンジ)のリングを止まる位置まで引くことで、給水を止めることができます。◆施工業者様<施工時のご注意...
-
- Q.
-
小便器を連立する際の器具間隔を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > 小便器共通
- A.
- 小便器の品番を問わず、器具同士は750~900㎜離してください。<『パブリックトイレブック(NO.7140)』快適なトイレのプランニング>より抜粋
-
- Q.
-
リモコンを操作すると複数のウォシュレットが反応するのはなぜですか?
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- 隣接しているウォシュレットリモコンの信号を受けて誤作動している事が考えられます。相互の干渉を防止するため、リモコンの信号を変えるリモコン干渉防止設定(連立設定)が必要です。ウォ...
-
- Q.
-
便器の水たまり面が低い(または低下する)場合の対応方法を教えてください。
カテゴリ:[衛生陶器] > GG-800/GG/ピュアレストQR/ピュアレストEX
- A.
- <対象製品>GG(CS870系)/GG-800(CS871系)/ピュアレストEX(CS330・CS320系)/ピュアレストQR(CS230・CS220系)COM-ET_修理施工ナビ「便器の洗浄水量変更」に記載していますので、ご覧...
検索件数:783件