Q&A検索
検索件数:603件
検索結果一覧
-
- Q.
-
トイレリフトに同梱のグリスは何のためにあるのですか?このグリスは水栓金具に使用できますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC141・140系 駆動装置のロッド部より異音がする場合同梱のグリスをロッドに少量塗ってトイレリフトを2,3回昇降させてください。異音の発生を抑えることができま...
-
- Q.
-
ベビーシート・ベビーチェアを設置する際、床面が木製の場合は施工できますか?
カテゴリ:[アクセサリー] > ベビーシート・ベビーチェア
- A.
- 指定の取付金具を使用し、必ず60mm以上の補強をすることで、木下地の床にベビーシート・ベビーチェアの施工ができます。
-
- Q.
-
和風便器をそのままにして腰掛式の便器に変更することはできますか。
カテゴリ:[衛生陶器] > スワレット/和風大便器共通
- A.
- 和風便器の両用タイプ(男性が立って小便もできるタイプ)であれば、陶器製のユニット(スワレット)を取付けることで、腰掛便器タイプに変更できます。【ご注意】現在ご使用中の便器形状・...
-
- Q.
-
貼り付け方法について教えてください。
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・フロアPC/【生産終了】ハイドロセラ・フロアPU(厚型)
- A.
- ...専用接着剤AY31は使用できません。●塩ビシート等、シート系床材への上張り施工は出来ません。●直定規、レーザーレベル等を用いて、下地精度を確認してください。【接着剤使用量の目安】製品1...
-
- Q.
-
ゲートウェイの施工はどのように行いますか?
カテゴリ:[ゲートウェイ(パブリック用)] > パブリックIoT商品
- A.
- ゲートウェイは天井裏やトイレ隣接空間に固定して設置してください。詳しくは商品図をご参照ください。商品図はCOM-ETトップページから品番検索してご覧ください。
-
- Q.
-
一般のトイレと何が違いますか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型ベッドサイド水洗トイレは、『JISA5207に準拠した腰掛式便器』と『圧送ユニット』と『排水ホース』で構成されています。排泄物を流すための『圧...
-
- Q.
-
トイレリフトのフットスイッチは床固定式ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC14*系・EWC13*系フットスイッチは介助者が操作することを前提としています。介助者により使いやすい位置に移動できるように固定式にはしていません。
-
- Q.
-
トイレタンクの修理を行いたので、補修用の内部金具品番を自分で調べる事ができますか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 全般
- A.
- 【タンク品番がわかっている場合】タンク品番が「S○○○」「SZ○○○」の場合は、『タンク内部金具検索』でご確認ください。タンク品番が「SH○○○」「SS○○○」の場合は、『分解図』をご覧ください。...
-
- Q.
-
S671の内部金具品番を教えてください。(内部金具:ボールタップ・排水弁・手洗金具・レバーハンドル・密結パッキン・タンク取付ボルト・フロートバルブ・止水栓)
カテゴリ:[衛生陶器] > 隅付ロータンク
- A.
- ...載場所】COM-ET>修理施工ナビ>商品取替情報・品番特定 トイレ【個別メニュー】>タンク内部金具検索
-
- Q.
-
トイレブース内に、自動洗浄小便器(UFS8**系、UFS9**系)とその対面壁に鏡を設置する場合、センサー誤感知を避けるためにはどのくらい距離を離せばよいですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 自動洗浄小便器
- A.
- 小便器設置壁面から3m以内に鏡やステンレスなど光を反射しやすい物を設置した場合、誤作動を起こすことがあります。ただし3m以上離していても、対面の鏡やステンレスなどが鉛直に取り付けら...
検索件数:603件