Q&A検索
検索件数:207件
検索結果一覧
-
- Q.
-
シートペーパーが使用できる便器を教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > シートペーパー
- A.
- フラッシュバルブ式便器やフラッシュタンク式便器などの連続洗浄できる便器をおすすめします。シートペーパーを使用し便器洗浄すると、1回で洗浄できない場合があるため、タンク式の便器では...
-
- Q.
-
TV150N型・TV750型・TV550型・TEV型・TEFV型の止水栓を残してTEVN型のオートクリーンCへ交換できますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- 交換できません。必ず製品(TEVN型)に同梱の止水栓(フィルター付き)を取り付けてください。【使用不可理由】現行の止水栓(フィルターなし)を使用した場合、配管から流れ込んできたごみ...
-
- Q.
-
パブリック用折りたたみシートは難燃性仕様ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > 折りたたみシート
- A.
- 難燃性仕様です。材質は塩ビシートです。レストランなど公共施設のいすによく使われているシートです。タバコを押し付けられたり、シートの上におきっぱなしにされても炎が燃え広がることは...
-
- Q.
-
TV150型/TV750型/TV850型/TV5**型/TV6**型のフラッシュバルブ標準ハンドルをTV560Q(幼児用・汚物流し用)の長尺ハンドルに取り替えることはできますか? 長尺ハンド...
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具
- A.
- 強度の保証ができないので、現場での取り替えはできません。長尺ハンドルは弱い力でも操作が容易にできるように設計されています。不特定多数の一般成人などが使用されるパブリック現場に取...
-
- Q.
-
ゲートウェイをシャットダウンせずに通電を遮断(ブレーカを切るなど)していいですか?
カテゴリ:[ゲートウェイ(パブリック用)] > パブリックIoT商品
- A.
- シャットダウンしてから通電を遮断してください。計画的な停電などで通電が遮断される場合は、事前にシャットダウンしてください。突然停電した場合など、シャットダウンせずに通電を遮断す...
-
- Q.
-
パブリック用折りたたみシートのクッション部を外してお掃除ができますか?
カテゴリ:[福祉機器] > 折りたたみシート
- A.
- ≪対象商品≫パブリック用折りたたみシート:EWC500系できます。ただし、分解作業をともないますので、TOTOメンテナンス株式会社へ依頼してください。
-
- Q.
-
パブリック用流し(SK330C)の補高台(SK330F)に同梱しているクッション材は何のためにあるのですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > パブリック用流し
- A.
- 陶器同士の干渉やカケ・破損防止です。
-
- Q.
-
パブリック用折りたたみシートの本体は、水洗いができますか?
カテゴリ:[福祉機器] > 折りたたみシート
- A.
- ≪対象商品≫パブリック用折りたたみシート:EWC500系してはいけません。クッション部に合板を使用しています。水洗いをした場合の長期使用の検証ができないため水洗いはしないでください。シ...
-
- Q.
-
CS510BM(コンパクトリモデル便器)の寒冷地品はありますか?
カテゴリ:[衛生陶器] > コンパクトリモデル便器・コーナータイプ
- A.
- 大変申し訳ございませんが、寒冷地用の品揃えははありません。
-
- Q.
-
【オートクリーンU(個別小便器自動洗浄システム)】一般家庭でも使用できますか?■対象品番 TEA61型 TEA62型
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」
- A.
- 使用できますが、以下のことに注意が必要です。必ず業者様に現場確認をご依頼ください。<<施工上の注意>>①扉Aが内開きの場合、扉を感知し洗浄する可能性があります。②小便器側に手洗器が...
検索件数:207件




