Q&A検索
検索件数:302件
検索結果一覧
-
- Q.
-
フラッシュタンク式便器と背もたれをセットした場合にタンクのふたを外してメンテナンスすることは可能ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > 背もたれ(ソフトタイプ・ハードタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫背もたれ:EWC28*・EWC29*・EWC38*・EWC39*系 標準の取り付け位置ではタンクのふたを背もたれのフレームの間から持ち上げることができます。背もたれの前出を短く設置しているな...
-
- Q.
-
パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれで、背もたれの部分が傷つきました。補修方法はありますか?
カテゴリ:[福祉機器] > パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ
- A.
- ...れの補修用性能部品品番> ハードタイプ :EW40072 #SS4 ソフトタイプ :EW40073 #SS4
-
- Q.
-
アクセサリーで品揃えしているアイテム(商品)で、抗菌仕様のものを教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > アクセサリー共通
- A.
- アクセサリーの抗菌仕様製品は下記のみです。・紙巻器 : YH51R・タオルリング : YT51R・タオル掛け : YT51S4R・携帯ウォシュレット : YEW350 型・YEW4 型抗菌効果:商品表面の細菌の増殖...
-
- Q.
-
木製(天然木含む)棚などの、カラー #NW1(ホワイト)は木目がありますか?
カテゴリ:[アクセサリー] > 棚
- A.
- 木目はありません。【参考】カラー画像MDF+シート貼り【参考】過去のカラー画像
-
- Q.
-
タオルバーの切断はできますか?
カテゴリ:[アクセサリー] > タオル掛け
- A.
- 製品出荷後の改造(切断)は、安全面・品質面を考慮すると保証できません。
-
- Q.
-
バスリフト設置の際は浴槽に穴あけなどの加工が必要ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > バスリフト
- A.
- ≪対象製商品≫バスリフト:EWB10型浴槽上面(リム面)に据え置き固定するだけなので、浴槽の加工は不要です。バッテリー充電式のため電気工事の必要もなく、浴室の改造は一切必要ありません。...
-
- Q.
-
背もたれを浴室に設置することはできますか?
カテゴリ:[福祉機器] > 背もたれ(ソフトタイプ・ハードタイプ)
- A.
- 背もたれは浴室に設置できません。ソフトクッションタイプのクッションは吸水するため湿度の高いところでは劣化するため。ハードタイプは背中がじかに当たると痛く使い勝手が悪いため。
-
- Q.
-
家族が入浴するとき、バスリフトがじゃまになりませんか?
カテゴリ:[福祉機器] > バスリフト
- A.
- ≪対象商品≫バスリフト:EWB10型シート部分は取り外し可能です。ご家族が入浴される際は、取外してください。
-
- Q.
-
【2022年8月発売アクアオート(自動水栓)】8月発売の対象品番はJIS認証でなくなっていますが何故でしょうか?JIS認証の品揃えはありますか?
カテゴリ:[水栓金具] > パブリック向け洗面所用水栓金具
- A.
- JISの規格書(JISB2061)には、スパウトと機能部セットでJIS認証品と定められています。今回の別品番化でスパウトと機能部が別体になったことにより、JISの構造基準に合致しないためJIS対象...
-
- Q.
-
バスリフトを設置してお湯を張ったままにしておいてもいいですか?
カテゴリ:[福祉機器] > バスリフト
- A.
- ≪対象商品≫バスリフト:EWB10型24時間風呂の場合は高温多湿となるため、そのままの状態は不可です。一般的な浴槽は徐々に湯温が下がるため問題ありません。
検索件数:302件