閉じる

品番がわからない場合

Q&A検索

検索件数:57件

検索結果一覧

  • Q.

    芳香剤を使用してもよいですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット全般(脱臭機能付きが対象)下記理由により、ご使用はお控えください。【理由】 市販の芳香剤や芳香洗浄剤などを使用した場合、脱臭カートリッジ...
  • Q.

    前割れタイプの便座はありますか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫シート製品全般あります。「TC1R」の普通便座のみ品揃えがございます。(TC1R:便ふたなし・レギュラーサイズ)TC1R以外の前割便座はございませんので、便ふた付きやエロンゲート...
  • Q.

    「本体ワンタッチ着脱」は、どの製品から搭載されましたか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット・普通便座全般【ウォシュレットの場合】 1995年発売のウォシュレットGシリーズから搭載されました。 *代表品番:TCF730・731・740・741・750・...
  • Q.

    便ふたなしにできますか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > ウォシュレット一体形便器GG/取替機能部/ウォシュレット一体形便器GG-800/ホテル向ウォシュレットHX

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレット一体形便器GG:TCF(CES)9413・9423・9433・9414・9424・9434 系ウォシュレット一体形便器GG-800:TCF(CES)9313L・9323L・9333L・9314L・9324L・9334L 系取替...
  • Q.

    毎回取り外しが可能な幼児用の便座はありますか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ウォームレットやウォシュレットに簡単に取り付けでき、両手でつかめる取手がついた幼児用補助便座(品番:TC51)があります。商品の詳細は『幼児用補助便座』をご覧ください。(2024年住宅...
  • Q.

    ウォシュレットを発電機で使用して良いですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレット全般発電機の使用については検証を行っておらず、どういった条件なら使用可能などといったガイドはできないためおすすめしません。【参考】 ウォシュレットの施工...
  • Q.

    シートタイプウォシュレットの連結管(銅管)がフレキホースになったのは、どの製品からですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫シートタイプウォシュレット全般1995年発売のウォシュレットGシリーズからフレキホース仕様になりました。*代表品番:TCF730・731・740・741・750・751他1995年以降に発売された...
  • Q.

    暖房便座に長く座っていると、便座が冷たくなったのですがなぜですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    低温やけど防止のためです。便座に座ってから約1時間後に自動で便座ヒーターが切れる仕様の製品があります。【補足】 上記仕様は、1999年頃より前に発売されているものや、着座センサー(着...
  • Q.

    便器内を洗剤でお手入れする際、なにか気をつけることはありますか。

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    ≪対象製品≫ウォシュレット・ウォームレット全般下記参照ください。便器内の清掃にトイレ用洗剤および消毒剤などを使用するときは、早め(3分以内)に洗い流したあと、便座・便ふたは開けたま...
  • Q.

    食中毒やウイルスから身を守るために、便器洗浄前に便ふたを閉めることは有効ですか?

    カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通

    A.
    便ふたの目的は、封水への落下防止・意匠性・断熱性であり水飛散や食中毒・ウイルスを防止することではございません。結果的に「水飛散」は軽減できますが、「食中毒、ウイルス」の防止に対...

検索件数:57件

Powered by i-ask

Page Top