Q&A検索
検索件数:2,005件
検索結果一覧
-
- Q.
-
洗面所用シングル混合水栓 GB・GFシリーズの従来機種に該当する商品は何ですか?■対象品番 TLG1030型 TLG1130型
カテゴリ:[水栓金具] > 洗面所用水栓金具
- A.
- 従来機種は、コンテンポラリシリーズ TLCF31E型・TLCC31E型です。≪参考Q&A≫ 水栓金具 №1-2173 『新旧商品の仕様比較』
-
- Q.
-
【アルカリイオン水生成器】シングル混合水栓(TKS053型)に、アルカリ7・アルカリスリムを設置する方法を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > キッチン用水栓金具
- A.
- 分岐方法によって、選定する水栓や必要部材が変わります。詳細は添付資料をご確認ください。≪参考Q&A≫水栓金具 №1-1616 『既設のアルカリ7・アルカリスリムを残して、水栓のみシングル混合...
-
- Q.
-
GGシリーズ、サーモスタット混合水栓の給水・給湯脚は従来の水栓にセット可能ですか?■対象品番 TMGG40型 TMGG44型
カテゴリ:[水栓金具] > 浴室用水栓金具
- A.
- 取付脚ごとの取替えとなります。<注意>調圧弁のユニットのネジサイズがこれまでのものと異なるため、従来の止水栓の調圧弁の部品のみ交換して、調圧付きにすることはできません。
-
- Q.
-
■対象製品:TYC420型コの字壁の間に設置しても大丈夫ですか?
カテゴリ:[クリーンドライ・オートボウル・ワンショットクリーン] > クリーンドライ【TYC420型】
- A.
- コの字壁の間に設置場合は、下図の空間を確保していただければ設置可能です。使用時、肩や頭が壁面にあたることを避けるための必要空間です。詳細は、商品図の「壁に埋め込む場合」を参照く...
-
- Q.
-
フラッシュタンク式便器と背もたれをセットした場合にタンクのふたを外してメンテナンスすることは可能ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > 背もたれ(ソフトタイプ・ハードタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫背もたれ:EWC28*・EWC29*・EWC38*・EWC39*系 標準の取り付け位置ではタンクのふたを背もたれのフレームの間から持ち上げることができます。背もたれの前出を短く設置しているな...
-
- Q.
-
ベッドサイド水洗トイレの施工方法を知りたいのですが?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型COM-ETホーム>修理施工ナビ>施工ガイド>ベッドサイド水洗トイレ をご覧ください。
-
- Q.
-
トイレリフト(アームレストなしタイプ)にあとからアームレストを設置できますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC141・140系 後付けは可能です。アームレスト右用 EW28054Rアームレスト左用 EW28055R床固定セット EW28053S※アームレストは左右片側だけでも取り付けで...
-
- Q.
-
トイレリフトに設置する便座はエロンゲート・レギュラーともに可能ですが設置したときの納まりはどのように違いますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC141・140系 エロンゲート・レギュラーサイズともに設置可能です。レギュラーの場合は、トイレリフトのベースが約15mm飛び出します。逆にエロンゲートの場合は、...
-
- Q.
-
補高便座取り付けに必要な工具は何ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > 補高便座
- A.
- ≪対象商品≫補高便座:EWC44*系・EWC45*系プラスドライバーが必要ですが、簡単に取り付け可能です。
-
- Q.
-
CFS497系は一度洗浄してから、どのくらいで次の洗浄ができますか?
カテゴリ:[衛生陶器] > パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式
- A.
- 洗浄水量の設定により異なります。4.8L→約20秒6L →約20秒8L →約30秒
検索件数:2,005件