Q&A検索
検索件数:2,005件
検索結果一覧
-
- Q.
-
腰掛便器の下にハイドロセラ・フロアPCを施工する際、タイルや長尺シートなど周辺の床材の高さより高い(段差がある)状態で施工してもいいですか?
カテゴリ:[タイル・建材] > ハイドロセラ・フロアPC
- A.
- 不可です。製品が出っ張っている(段差がある)と、つまづき・転倒しけがをするおそれがあります。製品端部をテーパー加工した場合でも、同様のおそれがあるため、不可としています。腰掛便...
-
- Q.
-
後付補強板・厚み20mm(EWT22DB1R,EWT22DB2R)を真壁に取り付ける際の本柱へ固定したビスの化粧の処理はどのようにしたらよいでしょうか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型木口化粧材の品揃えがありませんので、添付資料の通り、化粧用キャップ(EWT26CP)を使用しておこなってください。この方法は厚み15mmの後付...
-
- Q.
-
【パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ:EWCS8**型】パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれの水栓で、 使用できる水質は?
カテゴリ:[水栓金具] > バリアフリー器具
- A.
- 使用できるのは水道水です。それ以外は、皮膚の炎症をおこすおそれがあるため使用できません。
-
- Q.
-
アクアオート(自動水栓)を浴室やシャワールームに設置して使用できますか?■対象品番 TEL・TEN・TENA・TEXN・TLP01・TLE型
カテゴリ:[水栓金具] > パブリック向け洗面所用水栓金具
- A.
- 使用しないでください。水が掛かったり、湿気などにより故障や感電の原因となります。
-
- Q.
-
アクアオート(自動水栓)と洗面器のセット可否が知りたい。
カテゴリ:[水栓金具] > パブリック向け洗面所用水栓金具
- A.
- 設計施工資料集にてご確認ください。※掲載資料は2022年度「設計施工資料集」P774、P775、P776より抜粋
-
- Q.
-
常時照明を「消灯」にできますか?
カテゴリ:[クリーンドライ・オートボウル・ワンショットクリーン] > クリーンドライ【TYC400/401/411型】
- A.
- 可能です。常時「消灯」とした場合でも故障時には照明が点滅してお知らせします。TYC400型/TYC401型とTYC411型では設定方法が異なります。<TYC400型/TYC401型の場合>TYC401型・TYC400型は...
-
- Q.
-
パブリック用折りたたみシート収納時の図はありませんか?
カテゴリ:[福祉機器] > 折りたたみシート
- A.
- ≪対象商品≫パブリック用折りたたみシート:EWC500S/EWC500N/EWC500RR/EWC500RS/EWC500RNPDFはこちらDXFはこちら
-
- Q.
-
トイレ用手すりを設置できない便器は何ですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり(はね上げタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫トイレ用手すり(はね上げタイプ):EWC78*系・EWCS77*系・EWC77*系主なものを下記します。・住宅用システムトイレレストパルシリーズすべて<理由>本体フレームと壁が干渉。キャ...
-
- Q.
-
トイレ用手すり(EWC型/YGC型)のアームレストが木製と樹脂製で強度に違いはありますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり
- A.
- ≪対象商品≫トイレ用手すり :EWC22*系・EWC26*系・EWC210系・YGC250系強度の差はありません。使用される方のお好みでお選びください。
-
- Q.
-
背もたれの部分が傷つきました。補修方法はありますか?
カテゴリ:[福祉機器] > 背もたれ(ソフトタイプ・ハードタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫背もたれ:EWC28*・EWC29*・EWC38*・EWC39*系 申し訳ございませんが、補修することができません。背もたれを交換してください。<背もたれの補修用性能部品品番>ハードタイプ:E...
検索件数:2,005件