Q&A検索
検索件数:37件
検索結果一覧
-
- Q.
-
紙巻器の品番別の機能および対応ペーパーを教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > 紙巻器
- A.
- 住宅用・パブリック用ありますので下記対応一覧 および対応ペーパー表をご確認ください。【住宅用の対応一覧 機能および対応ペーパー表】です、ご確認ください。【パブリック用の対応一覧...
-
- Q.
-
オプションのリモコン取付プレート(TCA37-1)が取り付けられるリモコンを教えてください。
カテゴリ:[ウォシュレット・便座] > 共通
- A.
- リモコンハンガーのビス止め位置寸法が横120mm/縦65mmまたは縦穴なし(下図【例】参照)の場合取り付けできます。・取り付け方法は『TCA37-1施工説明書』をご参照ください。【例】【参考】取...
-
- Q.
-
棚付二連紙巻器で、芯なしペーパー対応の紙巻器の芯棒が壊れました。交換は出来ますか?
カテゴリ:[アクセサリー] > 棚付紙巻器
- A.
- 品番によって異なります、下記にてご確認ください。【YH601FMの場合】芯棒のみの交換は出来ません。紙巻器本体を交換してください。補修用性能部品品番はEW40071R#NW1となります。【YH74SR、...
-
- Q.
-
音姫後付けプレート(品番:YES40)に取付可能な条件を教えてください。 <参考画像>
カテゴリ:[アクセサリー] > 音姫後付けプレート
- A.
- 取付可能な条件と取付可能な品番は下記をご確認ください。【取付可能な条件】※スペア付紙巻器(YH120/121系)の場合は、紙巻器下部取付穴に付属のスペーサーを使用してください。 スペーサ...
-
- Q.
-
立ち座りラク棚付紙巻器の耐荷重は?【立ち座りラク棚とは・・・】手をついて体を支えられる耐荷重のある棚で、立ち座りのサポートとして使用できます。I型手すりとのセットがおすすめです。...
カテゴリ:[アクセサリー] > 棚付紙巻器
- A.
- 耐荷重は600N(60kgf)です。手すりのBL規格基準と同等です。対象品番はアクセサリーQ&A No.17-0217をご確認ください。
-
- Q.
-
幼児用腰掛大便器にセットするおすすめの紙巻器を教えてください。
カテゴリ:[アクセサリー] > 紙巻器
- A.
- おすすめの紙巻器は、YH500とYH50です。側板が丸みを帯びた形状かつ樹脂製ものをおすすめします。・YH50は、ワンハンドカット機能のないもの。・YH500は、ワンハンドカット機能つきで、紙切...
-
- Q.
-
二連紙巻器の可動する芯棒にガタ(遊び)がある理由を教えてください。対象品番:YH63B**<参考画像>
カテゴリ:[アクセサリー] > 紙巻器
- A.
- 芯棒可動時の操作力をある程度軽い力で行うため、部品間にクリアランス(遊び)をもたせています。ガタをなくす方向ですと、強い操作力が必要となってしまい、硬くて動かしづらいものとなる...
-
- Q.
-
スタンド式紙巻器YH63SDに取付けできるスティックリモコンを教えてください。 <参考画像>
カテゴリ:[アクセサリー] > スタンド式紙巻器
- A.
- スタンド式紙巻器スティックリモコンの取り付け穴ピッチが、スティックリモコンの穴ピッチと合うものは、セット可能です。【 参考 】
-
- Q.
-
トイレ用手すりは、壁や他の器具(紙巻器など)からどのくらい離して使うことが望ましいですか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり(はね上げタイプ)/トイレ用手すり
- A.
- ≪対象商品≫トイレ用手すり:EWC78*系・EWCS77*系・EWC77*系 EWC22*・EWC210R・YGC250Nはね上げ手すりの場合は、手挟みの危険性を回避するため、器具とのすき間は50mm以上...
-
- Q.
-
紙巻器付きの可動式手すりはありますか?紙巻器を外したり、後から付けたりすることは出来ますか?
カテゴリ:[手すり] > パブリック用手すり コンビネーションタイプ/パブリック用手すり 樹脂被覆タイプ・ステンレスタイプ/レストルームアイテム01/はね上げ手すり
- A.
- ...ルームアイテム01:T115型はね上げ手すり:EWC73型■紙巻器付きの品揃え(現行品)T112HP7、T112HP8(はね上げタイプ)のみです。その他紙巻器付きの特注品はお受けしておりません。■紙巻器を...
検索件数:37件