Q&A検索
検索件数:435件
検索結果一覧
-
- Q.
-
排水金具の品番特定の方法を教えてください。
カテゴリ:[システムキッチン] > 共通
- A.
- 排水金具の品番特定方法は、以下の資料となります。排水金具品番特定
-
- Q.
-
大便器の溜水面が下がる原因は?
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 溜水面が下がる原因は、①便器が破損している②便器の排水路途中に物が引っ掛かっている③排水管の影響が考えられますので、設備業者様へ点検依頼してください。
-
- Q.
-
大径押しボタンのT60SQ型・PQ型は小径押しボタンのT60PR・PFなどに比べて排水管が長いのはなぜですか?
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」
- A.
- T60SQ型・PQ型はさまざまな身体状況の方々にご使用いただくこと前提に設計しており、小便器用フラッシュバルブと小便器の間に手すりがつくことが想定されるため、その分長くしています。【手...
-
- Q.
-
洗髪器、陶器製流しの排水金具ロックナットの締付工具はありますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 工具
- A.
- 専用工具(品番:TZ38)を品揃えしておりましたが、現在は販売を終了しております。市販のモーターレンチで開口78mm以上に対応できるものをご利用下さい。<TZ38>
-
- Q.
-
排水ソケット本体の材質は何ですか?
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器用セット器具
- A.
- 排水ソケット本体の材質は、硬質塩ビです。
-
- Q.
-
排水金具をポップアップ付きにできますか?
カテゴリ:[クリーンドライ・オートボウル・ワンショットクリーン] > オートボウル
- A.
- できません。ボウル内に水が溜まっている状態で乾燥運転すると水が大量に飛散してしまうため、水を溜めることができない仕様にしています。このため洗面器にはオーバーフローが付いていません。
-
- Q.
-
許認可などは大丈夫なのですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ...自治体ごとに異なるため、確認をお勧めします。(例えば「敷地内排水ます以降の汚水配管は75A以上」のような制約がある場合があります。)
-
- Q.
-
【MODESSA(モデッサ)】バス水栓(品番:TBXMS1P)にセットできる浴槽は?
カテゴリ:[水栓金具] > 浴室用水栓金具
- A.
- 浴槽排水が直接排水のものに限定されます。 【対象浴槽品番】PVK180PVY140PVY150PVY160PVY161PVS1640PVS1650PVS1810PVS1820PVS1830PVS1840PHS1500PHS1510PHS1520
-
- Q.
-
排水仕上がり高さFL~285ミリとありますが、少しでも超えてはダメですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型目安としてお考え下さい。あまり高くなると、排水能力が落ちるため、お勧め出来ません。
-
- Q.
-
搬入は便器部、圧送ユニット部が別々に梱包されてくるのですか?現場で組み立てするのですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型粉砕圧送ユニット(給排水配管、電源コード付き)とアームレストが取りつけられた本体部、陶器部、WL部、および継手部材の合計4梱包となります...
検索件数:435件