Q&A検索
検索件数:98件
検索結果一覧
-
- Q.
-
【しびん洗浄水栓「ケアクリック」】給水をフラッシュバルブより分岐して使用できますか?■対象品番 T95WN T95WRR
カテゴリ:[水栓金具] > バリアフリー器具
- A.
- フラッシュバルブからの分岐はできません。≪理由≫分岐をした場合、しびん洗浄水栓「ケアクリック」を使用している際、フラッシュバルブの分岐金具に負荷がかかり、接続口より漏水する可能性...
-
- Q.
-
汚物流し上の『鏡キャビネット』の中に、トイレットペーパーは置くことはできますか?
カテゴリ:[レストルーム] > 01フラットカウンター・バリアフリートイレパック【XPDA】/01 オストメイト対応マルチパック
- A.
- 置くことはできません。<理由> 電気温水器・フラッシュバルブ・水石けんタンクなど、多くの機器を収納しているため、 トイレットペーパーを置く空きスペースがありません。
-
- Q.
-
オートクリーンC(大便器自動洗浄システム)の施工で、コントローラーのコネクターに何も接続しない箇所がありますが、問題ないですか?(フラッシュバルブコントローラーへの信号線接続方法...
カテゴリ:[レストルーム] > 壁掛大便器セット・フラッシュバルブ式【UAXC1C/2C】
- A.
- 問題ありません。接続の詳細は、水栓金具Q&A(Q1989)で、ご確認ください、
-
- Q.
-
節水型フラッシュバルブ(品番:TV750型他)のハンドル部を側面押しボタン式に変更したいのですが、必要な部材はありますか?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具
- A.
- 節水型フラッシュバルブ(品番:TV5**型/TV6**型/TV7**型/TV8**型)の側面押ボタンへの変更部材はTHK4(大径)です。
-
- Q.
-
【オートクリーンU(個別小便器自動洗浄システム)】オートクリーンUを設置する際、対壁に大きな鏡を設置しても誤感知で洗浄することはありませんか?
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」
- A.
- 誤感知で洗浄する恐れがあります。取り付けはおすすめできません。
-
- Q.
-
【2020年4月発売 TEFV型自動フラッシュバルブ】AC100VタイプのTEFV型自動フラッシュバルブにおいて、旧型(品番末尾に"A"が付かない商品)と、新型(2020年4月発売・品番末尾に"A"の付く商品...
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- ...、新型で下表の品番の補修用性能部品をご使用ください。 タイプフラッシュバルブ品番電磁弁品番コントローラ品番旧型 AC100Vタイプ(2015年4月発売 他)TEFV**型TEFV** V*型THE29S(供給電...
-
- Q.
-
【TEV型/TEFV型/TEVN型オートクリーンC】TEV型/TEFV型/TEVN型のオートクリーンC(大便器自動洗浄システム)のAC100VタイプにTES46M/TES47M 型の無線タイプのスイッチユニットを組み合わせで...
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- ...がなくなり、壁の配線工事が不要になります。※埋め込みタイプのフラッシュバルブ(ライニング含む)や背もたれ設置(注1)の場合は対応できません。埋め込みボックス(ライニング)・背もた...
-
- Q.
-
旧型定量タイプの自動フラッシュバルブ(TEV型)と新型定量タイプの自動フラッシュバルブ(TEVN型)は製品外観が同じですが、見分け方はありますか?簡単に見分ける方法を教えて下さい。■対...
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- まずは製品品番ラベルをご確認ください。【品番ラベル表示位置】もし製品品番ラベルが剥がれていて品番がわからない場合は、下記の方法で新旧タイプの判別をしてください。<露出タイプの場...
-
- Q.
-
オートクリーンU(USーA型)の乾電池タイプで、電池交換の『予告モード』と『交換モード』の告知の違いは?■対象品番 TEA98型 TEA99型 TEA100型 TEA150型
カテゴリ:[水栓金具] > 小便器用関連器具「オートクリーンU」
- A.
- 【電池交換予告モード】光電センサーの乾電池が切れかかって(電池電圧4.4V)くると、感知するたびに電池交換予告ランプが20回点滅します。電池交換予告ランプが点滅したら、早めに乾電池を...
-
- Q.
-
【TEV型/TEFV型/TEVN型 オートクリーンC】人体感知センサーなしの自動バルブユニット(露出タイプ)と、無線タイプのスイッチユニットとの同期方法は?
カテゴリ:[水栓金具] > 大便器用関連器具「オートクリーンC」
- A.
- 下記の手順で同期を行ってください。自動フラッシュバルブに人体感知センサーがないため、センサーランプでの同期の確認ができません。同期が完了すると、電磁弁の作動音(カチッ)がします...
検索件数:98件