Q&A検索
検索件数:408件
検索結果一覧
-
- Q.
-
集合住宅の立て配管に直接つっこむ接続方法があれば教えてください。
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型集合住宅の立て配管は共用部のため、配管接続は難しいです。専有部の配管への接続をお勧めします。詳しくは水道工事店にご相談くだ...
-
- Q.
-
大便器の施工説明書では、「トイレ床材にフローリング(木質系)を使用される場合は、便器ハカマ下部周囲に防カビ性のシリコーン系シール材(メジシール)を塗布する」ことをおすすめしてい...
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器共通
- A.
- 床材がタイルの場合でも、シリコーン系シール材(メジシール)の塗布をおすすめします。トイレ床材にフローリング(木質系)を使用する場合は、床シミ防止の目的で、小水や結露水などが便器...
-
- Q.
-
集合住宅の立て配管に接続したときに、負圧や正圧の影響はありませんか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型配管条件によります。器具平均排水流量(qd値)は、0.4L/secです。排水負荷に応じた配管が行われていれば、圧力変動は押えられます。
-
- Q.
-
トイレのタンク内部金具品番の確認方法を教えて下さい
カテゴリ:[水栓金具] > ホームページ掲載場所
- A.
- タンク内部金具検索にてご確認ください。
-
- Q.
-
EWC151RとEWC151の違いは?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレリフト
- A.
- ≪対象商品≫トイレリフト:EWC151系 EWC151Rは、クリーン樹脂配合の水はねガードを使用しています。
-
- Q.
-
通気は必要ないのですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS310通気レスです。通気管は不要です。エアバッグと通気弁で正圧/負圧を緩和し装置内を大気圧にバランスします。
-
- Q.
-
圧送ユニットの実力は?(固形物、異物の粉砕性能など)
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS310粉砕できるのは、排せつ物とトイレットペーパのみです。異物は装置内にためおく設計です。また、排せつ物は便秘したときの硬さまで粉砕可能です。
-
- Q.
-
トイレ用手すり(はね上げタイプ) 床固定タイプをアンカーボルトを使ってコンクリート床に固定できますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり(はね上げタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫ トイレ用手すり(はね上げタイプ):EWC782系・EWCS772・EWC772系/EWC784系・EWCS774・EWC774系できます。ただし、標準の施工ではコンクリートプラグ(EW59019)をおすすめしてお...
-
- Q.
-
トイレ用手すり(はね上げタイプ)に幼児用便座(TC60)は設置できますか?
カテゴリ:[福祉機器] > トイレ用手すり(はね上げタイプ)
- A.
- ≪対象商品≫トイレ用手すり(はね上げタイプ):EWC78*系・EWCS77*系・EWC77*系TC60を上げた際、トイレ用手すりのフレームに当たり便座が自立しないためセットできません。また、アームレスト...
-
- Q.
-
トイレットペーパーの使用量は一般便器と同じと考えて良いですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型同じです。
検索件数:408件