Q&A検索
検索件数:40件
検索結果一覧
-
- Q.
-
コンロのおていれ、おそうじの方法をおしえてください
カテゴリ:[お手入れ・おそうじ] > キッチン
- A.
- コンロのおていれ、おそうじの方法 を ご覧ください。五徳(ゴトク)・汁受け皿のおていれや、トッププレートの種類(ステンレス、ガラストップなど)ごとのおていれ方法が確認できます。
-
- Q.
-
C14Pの便器を止めているビスの品番は何ですか。
カテゴリ:[衛生陶器] > 大便器
- A.
- TA1Sです。(木ネジ)便器1台に4本使います。
-
- Q.
-
【RENESSE(ルネッセ)】固定シャワー(品番:TBX18A2)を設置する際、天井面から配管の取出口までの必要寸法を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > 浴室用水栓金具
- A.
- 施工時に使用する工具の全長を考慮し、「天井面より350以上必要」と設定しています。【工具:モンキーレンチ(300mm)】≪施工説明書:取り付け前に≫ 350mm以下だと、キャップ取り付け時...
-
- Q.
-
ベッドサイド水洗トイレを使わない間、外して保管したいのですが、配管はどのようにしてふさぐとよいですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS320型・EWRS310型給水管は止水栓を止めて下さい。排水管は、排水ホースと接続しているクイックファスナと鎖で繋がっているキャップを付けてふたをし...
-
- Q.
-
段差解消3枚引戸を浴室に使用時に、脱衣室側に湯気漏れすることはありませんか?
カテゴリ:[福祉機器] > 段差解消3枚引戸【廃番】
- A.
- ≪対象商品≫ 段差解消3枚引戸:EWBS600R・EWBS601R系グレーチングキャップを正しく取り付けていただければ大丈夫です。 換気扇をしていていただければより効果的です。
-
- Q.
-
ベッドサイド水洗トイレを外した場合、グロメット部分を塞ぎたいのですが、オプションの用意はないですか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ≪対象商品≫ベッドサイド水洗トイレ:EWRS310オプションの用意はないのですが、下記をお使い下さい。アメリカン電機株式会社製 BNノズルキャップ BN60SC
-
- Q.
-
【きらりあ蛇口まわりのクリーナー(品番:THYZ3)】使用後の保管方法を教えてください。
カテゴリ:[水栓金具] > お手入れ・おそうじ
- A.
- 使用後は、容器のキャップを閉め、付属のクロスは水洗いをし乾燥の上保管してください。
-
- Q.
-
横手すりとして組み合わせる場合、エンドキャップ(EWT10CE3/32)を使用してもよいですか?
カテゴリ:[手すり] > フリースタイル手すり
- A.
- 《対象商品》フリースタイル手すり:EWT1・2・3型おすすめしておりません。衣服の袖口を引っ掛けるなど危険なため、エンドブラケットをお使いください。
-
- Q.
-
◆カウンターMVHJ 昇降装置アーム部のキャップの外し方を教えてください。
カテゴリ:[カウンター] > 車いす対応洗面
- A.
- 事前準備として、新しいキャップ(MX60068)を購入ください。*キャップを取り外す際、キャップが変形する恐れがあるため。<取り外し方法>1:スクレーパーなどをアームとキャップの間に入れ...
-
- Q.
-
将来使用することをみすえて、工事を事前に行っておくことは可能ですか?また、どこまで行うことが出来ますか?配管の蓋などは出来ますか?
カテゴリ:[福祉機器] > ベッドサイド水洗トイレ
- A.
- ...態になります。排水側の末端は排水ソケットになりますが、同梱のキャップ/クイックファスナを取り付けることで、ベッドサイド水洗トイレ本体が取り付けられるまでの蓋となります。なお、今...
検索件数:40件